北海道美瑛の写真家・中西敏貴のブログサイトです。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -
我が家へ

Fuji TX-1 45mm

構想10年以上。建築が決まって2年。建築作業1年。
長い道のりでしたが、振り返るとあっという間のような気がします。
「やり遂げる」の思いで突っ走ってきました。
無茶だ、バカだ、やり過ぎだ、とかなりの批判も頂きました。
やって良かったかどうかは、これからのボクたちが証明してみせます。
北海道がボクたちを呼んでいるのです。だから行きます。
ただそれだけです。

明日、我が家に逢う為に旅立ちます。
建築日誌 comments(10) trackbacks(0)
初夏の丘へ

HASSELBLAD503CW+SONNER250mmT*

べたつく暑さの関西を離れて、カラッと爽やか北海道へ逃亡です。
そろそろジャガイモの花の咲く頃。もし運良く咲いてくれていれば
今年こそ本格的に撮影しようと思う。建築が動き出してからというもの
落ち着いて写真を撮れる事がほとんどなかった。
今年の夏は、自分の家で寝泊まりして朝の山を確認して撮影に出かける事が
出来る。あ〜、なんて贅沢。咲いてくれるだろうか、花達よ。
Hasselblad503CW comments(6) trackbacks(0)
完成

Canon EOS1n EF28-70mmf2.8L

前回のブログでも触れましたが、建築中の我が家が完成を迎えます。
若干の残工事を残してはいますが、ほぼ完成といったところです。
先ほども、担当の方と遅くまで最終の打ち合わせをしていたところです。
本当にお疲れさまでした。

完成のお披露目会ですが、5日6日という事にしようと思います。
もちろんそれ以外の日程でも随時開催予定ですので、都合のつかない方は
それ以外の日をお知らせください。
なお、今回は感謝の気持ちを込めておいしい料理と飲み物付きです。
ただの食いしん坊の方もぜひどうそ。
なお準備の都合があるので、参加表明はメールでお送りくださると助かります。
撮影日誌 comments(2) trackbacks(0)
梅雨

PENTAX645N FA150-300mm

関西はいよいよ梅雨入り。不快指数がどんどん上がってきています。
今頃の美瑛周辺はとても清々しい季節を迎えている事と思います。
今日、友人のmintさんが現地レポートをメールしてくれました。
我が家の周辺も緑に包まれてとても爽やかのようです。
畑の緑も濃くなり、半月後にはジャガイモの花が咲き始めるでしょう。
その頃に現地に行こうと思っています。

具体的には未定ですが、現地にて完成披露パーティーの予定をしています。
これまで建築に関わってくれた業者のみなさんはもちろんの事
楽しみにしていただいていた皆さんにも是非お越しいただければと思います。
雄大な十勝岳連邦を見ながら、バーベキューなどと企んでいます。
随時参加者募集中です。詳細は決まり次第、このブログで。
日々の思い comments(8) trackbacks(0)
廊下

Canon EOS5D EF17-40mmf4L

限られた建築面積で廊下は出来るだけ取らない方が有効的だと思います。
ところが、我が家と言えば裏口のドアからリビングとキッチンへ双方向へ
自由に行き来できる廊下を作りました。これは、裏口からの出入りが多くなる
事を想定した事と、キッチンからリビングを通らずに2階や浴室へ行ける
レイアウトにしたかったからです。確かにかなりの面積は割かれましたが
結果的にそのほとんどの壁面が収納になり、無駄な空間にはなりませんでした。
一番左手前に見えているドアが秘密の地下室へのドアです。この部屋は
見学者の一番人気の部屋でした。北海道の人が言う「ムロ」です。
断熱材を入れた深い基礎の中は4畳半ほどの空間になっていて、ボイラー
等が収まっている他は収納になっています。ここに野菜なんかを保管します。
正面のドアは奥行き40センチほどの浅い収納ですが、本などがぴったり
収まると思います。突き当たりを左に曲がると浴室の前を通ってリビングへと
つながります。ぐるっと廻る事が出来る訳ですね。
建築日誌 comments(0) trackbacks(0)
ご近所イタリアン

Panasonic LUMIX DMC-FX-9

今日は5回目の結婚記念日。我が家の記念日は美味しい料理を食べ歩くことに
しています。お互いにプレゼントもどうかと思うので、二人が納得できる
「おいしい料理」をちょっと贅沢に食べに行くのが昔からの決めごとです。
最近は奏人もいるので遠出は出来なくなってしまい、少し残念でしたが
先日すぐ近所にイタリアンレストランが出来たと聞き、早速行ってきました。
木をオシャレに使った店内と若くて明るいスタッフ、そして丁寧な料理。
斬新でもなく、スタンダーもでもなく、ですが料理の味は丁寧でした。
そしてなんと帰りには傘をさして車まで送ってくれました。
高いお金イコール高い質のサービス、は昔の話ですね。
リーズナブルでも、もてなしの心があればお客はついてきます。
少しのヒントをもらった気がしました。
日々の思い comments(2) trackbacks(0)
シーダーの森

Canon EOS5D EF17-40mmf4L

我が家の最大の意匠でもあり、リビングで最も存在感を放つログの柱と梁。
何度も書いているように、ファイヤーキルというプレミアのレッドシーダーです。
遊びにきてくれたログビルダーの友人が、この材はスゴイを連発していました。
オイル塗装する事すらもったいないぞ、とまで。プロに褒められると嬉しくなります。
基本的には一般在来建築の我が家ですが、リビングは明らかにポスト&ビームです。
しかも、その柱がとんでもなく太い。何度見ても良いリビングです。
傾斜天井との奥行き感がなんとも言えず良い広さに感じます。
リビングの一番大きな窓にはノルド社製のトリプル木製サッシを採用しました。
はめ殺しで大きなガラスなので、日本製で平面性が高く冬でも結露しない窓を選択。
確かに値段は張りましたが、その横につけたルーバーも機能的で、お客さんは
まずそこに感心して帰ります。
建築日誌 comments(2) trackbacks(0)
オーダーメイド

Canon EOS5D EF17-40mmf4L

昔から料理は大好き。学生時代から自己流ですがいろんな料理を作ってきました。
男は黙って週末に腕を振るう、って感じではなく普通に料理を日々しています。
今回家を建てるにあたり、一番優先したのが業務用ガスコンロの設置。
しかも最低4口以上。なぜそんなに火口が必要かって、料理をしている人は
分かりますよね。一般的な家庭の2口ではすべての料理を温かく作るのは
かなりの段取り力が要求されます。まして、パスタとかしようものなら
茹でている鍋で火口が完全に一つ塞がれてしまいます。残った一つで
スープを暖め、ソースを作り、お肉を焼いて、となる訳です。想像できますよね。
家庭では特にみんなそろって「頂きま〜す」となる訳で、順番に出すなんて無理。
そう考えると、火口は最低でも3口。理想は5口でした。確かに業務用は
値が張ります。でもこのガスコンロよく見てください。5口に大きなオーブンまで。
どんな料理を作ろうか今からワクワクします。

さて、キッチンですがメーカーさんにオーダーした完全オリジナルキッチンです。
当然と言えば当然ですが、既製品では業務用ガスコンロは選べないです。
そんなわけで、動線や使い勝手を考えて作ってもらいました。引き出しは
家に使っているものと同じ、レッドシーダーの無垢に板を使っています。
床は無垢の木では汚れるので、衛生面を考えてテラコッタタイル。
そしてなんと言ってもキッチンにありがちな蛍光灯の証明を排除しました。
スポットとダウン、ペンダントの組み合わせでオープンキッチン的な
イメージを作ってみました。フードはプロっぽくステンレスです。
なかなかカッコいい空間に仕上がったと思います。
建築日誌 comments(4) trackbacks(0)
礼儀

PENTAX645N FA150-300mm

写真仲間のnamiさんがブログでこんな事を書かれています。
ボクが風景写真を撮り始めてまだ10年ちょっと。あの頃はこんな事が話題に
なっていたかと振り返ってみる。
昔、新栄の丘の近くの畑で作業中の農家さんを撮らせてもらった事があった。
大きなトラクターに乗られていたので邪魔してはいけないと思い
「撮らせてください」と言う意味を込めて頭を下げた。すると、農家さんはエンジン
を止めわざわざトラクターから降り、ボクに向かってこう言った。
「この辺は絵になるかい?お兄ちゃんどっからきたの?」
「向かいの畑の中から美馬牛小学校が見えるから、撮っていきな」
「お兄ちゃんなら、いつでも来ていいよ」
嬉しかった。そして、ここは農家さんの大地なのだと実感した。
今となっては、こんなあたりまえとも言える会話が美瑛では成り立たない。

自分の家の庭に奇麗な花が咲いていたとする。
(1)奇麗ですね、撮らせてもらっても良いですか、と声をかけられる。
(2)断りもなく入ってきて、無言で撮影を始める。
どちらが嬉しいでしょう。あたりまえの事ですね。
風景写真愛好家の大多数を占める年配の方々が、こんな人間として最低限の
礼儀を無視している現実は悲しすぎますね。

自分の家を建てて、こんな現実を実感しています。
- comments(6) trackbacks(0)
初夏の丘

Fuji TX-1 45mm

6月の美瑛にどんな印象を抱いていますか?
きたる7月が派手に宣伝されているので、6月の印象は薄いのでしょうか。
美瑛周辺の夏は思いのほか暑いです。避暑のつもりでいると騙されたと思うはずです。
6月はその点、暑くもなく寒くもなくといった頃で一番爽やかかもしれません。
風景を見ても、ルピナスやシャクヤクが奇麗な頃で、丘の緑も美しいものです。
どうも美瑛周辺は季節ごとの偏りが多くて、もったいないといつも思っています。
日々の思い comments(7) trackbacks(0)
| 1/2 | >>